高尾山の登山コース

高尾山健康登山

 高尾山健康登山は、高尾山薬王院が登山者の健康のお手伝いを第一義にと、平成11年に開始され、最近の自己健康管理ブームに合ったのか、会員数も5000人ほどになるようです。

 『健康登山手帳』なるものを使い、『御護摩受付所』にて来山一回(一日)毎に一押印されます。途中までケーブルカーで登ってきても、下から登ってきても1回押していただけます。

 また、髙尾山に登って来たものの『御護摩受付所』を通らなかった、あるいは到着したら閉まってた(8:30~16:00)、健康登山手帳を忘れてしまった等ありましたら手帳にその日付(押すべきページに)を記入してください。
 次回まとめて押してもらえます。(清い心で登ってこられているのであくまで自己申告だそうです。証拠は要りません)

 この帳面一冊600円、証印は1回100円、尚、証印を受けた方は御護摩受付所の隣の休憩所で、薬王院特選の薬草茶の接待をうけられます。

 薬王院ご本尊の飯縄大権現の御縁日(毎月21日)に因み21回で一冊終了、満行となります。
 満行になるまでの期限はありません。1ヶ月でも10年でも自分の体調にあわせて達成することができます。
 満行された方には成満木札を授与し、満行回数毎に区分けされて御護摩受付所の外壁に名前が掲示されます。
 また「満行券」か「温泉券」も選ぶことができます(京王高尾山温泉の極楽湯で使える特別入館券となります)満行券は記念品に変えることができます。
 「満行」に達した方には、本人の希望する日に(当日でも)お神酒のついた精進料理が振る舞われます。
 なお、さらに満行を繰り返し、100冊を達成すると「成満」といい、成満者の名前は受付の内側に張り出されます。
 
 ちなみにこの証書(手帳) は12x11センチ程のもので、各自当日の登山コース名を書いたり記録としても利用できるようです。

また、登山と入っても、あまり体調が十分でないときや、前述のように足腰が弱ってきたらケーブルカーで登ってきても良いとのことで、とにかく薬王院までやってくることが大事なのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

      

おすすめコンテンツ