高尾山の雑学・豆知識

ホーム > 高尾山の雑学・豆知識 > 高尾山の地酒で一杯

高尾山の地酒

 高尾山のお蕎麦屋さんでお酒を頼むとまず持って来られるのが清酒「高尾山」。これはお神酒なんだそうです。そういえば薬王院や高尾の正月で飲む升酒も「高尾山」でしたね。

 このお酒「高尾山」は、陣馬山に源を発するおいしい水で、丹精込めた手づくりのおいしさが楽しめる高尾の地酒でした。時々散歩で通ることがありますが、どこから敷地なのかよくわからないほどに地元に溶け込んだ小さな蔵元さんでした。

この蔵元さん「中島酒造場」のホームページ(現在閉鎖)によれば、
 「八王子城主北条氏照の家臣であった中島家の祖先は天正18年(1590)に前田利家を大将とする豊臣勢の攻撃に遭い、城が陥落しました。その時、息子の一人をそっと八王子の恩方へ逃がし、この子が長じて中島家を起こし現代表者から8代前の人が酒造りを始めました。

  昭和18年、戦時中の米不足から酒造りを中止しなければなりませんでした。 そして海軍からの委託で軍需用の味噌の醸造をしていたこともありました。

 昭和20年、八王子が空襲に遭い酒造蔵をすべて焼失してしまいました。 それから13年間のブランクのあと昭和31年に今の会社が創業しました。」
とありました。

 でも残念なことに2010年9月末で閉業してしまいました。本醸造酒を主体に小規模生産を続けており、近年は特定名称酒に力を入れていましたが、売り上げは芳しくなく、年商4000万円ほどで低迷していたそうで、とうとう廃業することになったそうです。

豆知識目次に戻る

おすすめコンテンツ