高尾山の雑学・豆知識

ホーム > 高尾山の雑学・豆知識 > 高尾山頂の幻のゴンドラ

高尾山頂にゴンドラ(展望塔)があったんです

 高尾山のリフトは、高尾山の空中散歩として大人気ですが、実は、高尾山にも以前もうひとつの人気乗り物「ゴンドラ」(展望塔)があったのです。

  これは、ケーブルカーやリフトを運営している高尾登山電鉄が、昭和36(1961)年11月23日に、山上高尾駅前の霞台園地(総面積400平方メートル、海抜500メートル)に回転式上昇ゴンドラを建設したものです。

 この展望塔は、標高518mの展望台(現在は高尾山ビアマウントとしても人気の展望台)屋上に38mの高さをもっており8人乗りのゴンドラが4基ついており、総32人が空中散歩を楽しんだのでした。

 現在でもビアマウントとして素晴らしい景色を提供してくれる展望台ですが、ここからまだ回転して上昇するわけですから、八王子、立川はもちろん、東京都内から関東平野、日光連山、秩父の山並み、丹沢から大山、相模湾から江の島までもが展望できるとのことで高尾山の人気の場所になったのは当然でしょう。

 当時としての総工費4千万円は、高尾の田舎(!?)では驚きの金額だったのではないでしょうか。
 ゴンドラの製作は、昭和鉄工と関根組が施工しましたが、昭和鉄工は、名古屋三越の屋上観覧車や、東急プラザ蒲田、丸広百貨店の屋上観覧車を製造したいわばゴンドラの世界では知る人ぞ知る会社だったのですね。

 残念ながら、このゴンドラは1979(昭和54)年の数人がけがをした事故がきっかけとなり撤去されてしまいました。

豆知識目次に戻る

このエントリーをはてなブックマークに追加


おすすめコンテンツ

アクセス

山歩き初歩の初歩