高尾山と花粉症の関係高尾通信

高尾山の自然観察ガイド

ホーム > 高尾山の自然観察ガイド > 高尾山と花粉症

高尾山と花粉症

高尾山とスギ花粉

 昭和45年頃から花粉症患者が徐々に増えはじめ、昭和50年代に入るとその数が急激に増加しました。
高尾山の杉林 それには、日本におけるスギの植林事情が影響しています。
昭和30年代に拡大造林と呼ばれる林業政策によって、日本中にスギが植林されました。
 この植林されたスギが成長して花粉を産生する樹齢に達し、昭和50年代にいっせいに花粉を飛散するようになったことが、患者急増の原因だといわれています。

 さて、話は高尾に戻ります。
 高尾の山にはたくさんの皆さんに来ていただいてたっぷりと自然を満喫していただきたいのですが、はっきり言って花粉症の方はその時期の高尾はおすすめできません。(できれば避けていただくのがよいかも)
 花粉が飛ぶ時期になると我が家のベランダの手すりは、真黄色になります。高尾を歩くと肉眼で花粉が飛んでいるのが分かります。
 高尾山を歩いていた人が、山にたちこめる煙を見つけ119番したところ花粉が飛んでいたといううそのような本当の話があります。

 この時期に花粉症の方が高尾を訪れるのは自殺行為と言えます。ご注意、ご注意。

PR
【花粉症対策グッズ】ハナクリーンEX
花粉症・慢性鼻炎に【スッキリクン】


花粉症はどうしておこるの

 花粉症は、アトピー性皮膚炎やぜんそくなどと同じアレルギー疾患の1つといわれています。アレルギーとは、異物を撃退するからだの防御反応が過剰に起こってしまうことです。

 花粉症は、花粉を吸うと体内にIgE抗体が生まれ、その量がある水準を超えると起こりま高尾山の杉奉納す。それまでに要する期間は、小さい頃から吸い統けて20~30年と言われています。働き盛りの方が突然発症するのはこのためなのです。
 去年まで平気だったから今年も大丈夫、という保証はまったくないのです。

 しかも、スギ花粉症患者の約半数の方がスギ花粉の飛散初期に発症しています。
 今まで花粉症には無縁だったという方も、花粉の季節は注意が必要です。

 近年、温暖化が原因で増加傾向にあるといわれるスギ花粉。食生活に注意して、元気な春を迎えましょう。
 スギ花粉症という病気は、体の中にスギ花粉に対する抗体ができている人が、スギ花粉という抗原に接して起こる病気です。
 ですから、予防法はとにかく第一にスギ花粉を出来るだけ遠ざけること、そしてスギ花粉と接しても病気を起こさない体に変えることです。

PR
ナサリン 鼻腔洗浄器(大人用) 風邪や花粉症対策の必需品! 【ビューティーステーション】
 レインボーリフレッシュエアー(ブルー)【送料無料】

アレルギー体質と花粉症

 日本で初めて花粉症が発見されたのは、約40年前の1961年、アメリカから渡って来た外来種の植物・ブタクサの花粉症でした。
 それから遅れること2年後の1963年に日光でスギ花粉症患者が発見され高尾山杉林ました。以来、花粉症患者は年々増加する傾向にある。
 2003年度版の環境省花粉症保健指導マニュアルによれば、国内のスギ花粉症患者は総人口の約十数%に上り、東京都に限れば、都民の5人に1人が花粉症にかかっているといいます。

 ところで、この花粉症、アトピー、食物アレルギー、小児喘息など、一般にアレルギー体質の傾向が強い人が、かかることが多いと言われています。
 特に、ダニの死骸などのハウスダストにアレルギーがある子供の70~80%は、花粉症もあるという研究結果もあるようです。
 逆に、アレルギーがない子供の花粉症は、30%以下。
 アレルギー体質と花粉症には明らかな関係があるようです。

  したがって、花粉症対策の基本のひとつは、アレルギー体質をつくらないこと。
 そのためには偏食は禁物です。栄養バランスのいい食事を心がけましょう。

 また、食生活が乱れ、インスタント食品やコンビニ食、ファーストフード、スナック菓子ばかりを食べている人は要注意です。
 こうしたものには添加物も多く、アレルギーへの影響は大きいと言われているのです。
 また、肉などのたんぱく質のとり過ぎもアレルギー体質になりやすいとか。

 他に睡眠不足、生活時間が不規則な場合も、自律神経が乱れ、免疫機能が正常にはたらかなくなり、アレルギーを引き起こす原因になる。
 もちろん、ストレスもその立派な原因のひとつです。
 不規則な生活やストレスによって自律神経のバランスが崩れてしまうと、ちょっとした刺激でも症状がでてしまいます。
 生活のリズムを守って健康的に過ごしましょう。

 野莱類は、カルシウムやその吸収を助けるビタミンCを含んでいるため、花粉症を悪化させるストレスの解消に適していますし、鼻粘膜の炎症を抑える効果もあります。

 反対に、サラリーマン諸氏がストレス解消にとお世話になる酒は、鼻粘膜の過敏性をさらに高めますので注意が必要です。

PR
身に付けてどこでも電磁波防止!「Bhado)))ペンダント」
柿渋エキス気化式消臭加湿器セット(介護臭用)


花粉症の治療方法

 花粉症は自然に治ることはほとんどありません。
 また、治療面からでは症状がひどくなってから症状を軽減するのは難しく、副作用を気遣いながら強い薬を使わざるを得ません。
 しかし、症状の始まる前であれば、抗アレルギー剤を服用することによってスギ花粉シーズン中の症状を軽くすることが出来ます。

 空中花粉が観測されると予想される2週間前から服用を開始することが適切と考えられますので、これを目安に医師の相談を受けてみてはいかがでしょうか。

PR
ハナクリーンミニ50
タイヨー ハナシャワー

花粉症対策

 また、前にお話したようにスギ林には近づかない。
 つまり高尾には近寄らない。
 そして、よくテレビや新聞の花粉情報に注意して、花粉の大量飛散日は外出を避ける。このような日に外出し、ましてや高尾に遊びに来て大量の花粉を吸うと症状は極めて悪化してしまいます。

 症状が出てしまっても、まず花粉を吸い込まないように注意するのが先決です。

 晴天の日はどうしても窓を開けたくなりますが風にのって大量の花粉がはいってきますのでスギ花粉のシーズン中は窓を開けないようにしましょう。
 また外出時はマスクや眼鏡をすると効果があります。
 マスクは口や鼻に入る花粉を約90%以上、メガネは目に入る花粉を1/3に減らすといわれています。
 なお、湿らせたガーゼは鼻に適度な湿気を与え、粘膜を守ることにもなります。
 花粉用の専用マスクもあるようですが、ふつうのマスクに濡らしたガ-ゼをはさんだりティッシュをはさんでも効果があるそうです。
 また、目に症状の出やすい方は、眼鏡も有効です。普通の眼鏡でも結構効果があるそうです。

 この時期の洗濯にも注意が必要です。
 洗濯物を外で干すのは禁物と言われていましたが、実際にはそれほど多くの花粉が付着することはない、という実験結果も出ています。
 しかし、風の強い日に外で洗濯物を干した際には、しっかりほこりをはたいてから取り込むようにしましょう。
 また、乾燥機などがある場合は、そちらを利用する方が賢明といえます。
 また、布団も外で干した際にはしっかりほこりをはたいてから取り込むようにしましょう。

 掃除は窓を閉めて行ってください。
 できれば掃除機の長いホースを購入するなどして、掃除機本体は部屋の外に置くなんて工夫もいいですね。
この季節の掃除は、原則としてぞうきんがけにしてください。

 また外出したときは家に花粉を持ち込まないことも大事です。
 空中花粉の多い日は、衣類にも多量の花粉が付着しています。
 衣服にはつるつるの上着を羽織り、室内に入る前に必ずブラシで花粉を落としましょう。花粉症の季節には、申し訳ないが家族や来客にも花粉を家に入る前に十分落としてもらう。
 当然、帰ってきたらうがいと洗顔を忘れずに。

 また、ディーゼルの排気ガスが花粉症の症状を悪化させるという報告があります。
通常の自動車の排気ガスではなく、細かなすす(微粒子=DEP)が出るでディーゼルの排気ガスである。
 トラックなどの通る幹線道路を歩くときなどは、花粉症の季節かどうかは関係なくマスクの使用をお勧めする。

 花粉は天候に大きく影響され、日によって飛散する量が異なります。花粉が大量に飛散するのは、次のような天候のときです。
 このときには特に気をつけましょう。

・天気が晴れ、またはくもり
・最高気温が高い
・湿気が低い
・やや強い南風が吹き、その後北風に変化したとき
・前日が雨



このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめコンテンツ