高尾山の雑学・豆知識
ホーム > 高尾山の雑学・豆知識 > 高尾山と幻のオリンピック
高尾山と幻のオリンピック
お稲荷さんを安置した祠があるところから名付けられた高尾山散策路のひとつ「稲荷山コース」
は隠れた歴史が残るコースでもあります。
この稲荷山コースは、高尾山口駅から高尾山山頂を目指すコースの中で、本格的な登山を味わえるのが魅力です。
急勾配のポイントもありやや大変なところもありますが、登山道の入口から山頂までは舗装路もなくとても気持ちのいいコースとなっています。
さて、昭和14年に東京でオリンピックの開催が決まり、高尾山も観光地として多くの外国人観光客がやってくるだろうと見込まれた。
そこで東京都は、ほぼ2年の歳月をかけて新観光コースとして整備したのです。
しかしながら時代はやがて戦争色濃く東京オリンピックも幻のオリンピックとなったのです。
ちなみに高尾山で人気のリフトは、昭和39年の東京オリンピックの年に、一人乗りリフトとして営業が開始されています。
豆知識目次に戻る